キャットハウスのミトレル

CONTENTS読みもの

猫語り

2016.12.16

第四回 「猫の気持ちになるですよ!」キャットルフしよう!

年の瀬に入りすっかり慌ただしくなってまいりました。毎年「もう12月かー」と思ったら気がつけば年が明けてしまっていたという位に慌ただしいこの一ヶ月。そう、あっという間にお正月がやってまいります!
お正月といえばお正月休み。業界や会社によっては28日〜5日までの9連休あるというところも。
なんとも羨ましいお話なのですが、休みのある人もない人も親戚と顔を合わせたり、久々に友人に会ってみたりと人と集まる機会が多くなる時期ではないでしょうか?
そんな時期、ぜひ愛猫家の皆様におすすめしたい遊びがあります。
そう、クトゥルフ神話TRPGのキャットルフ(Cathulhu)です。呼び方はキャトルーやキャトルフ、キャットルフなど少々揺れがあります。

 

 

クトゥルフ?キャトルフ?TRPGって何?一体何をするの?

■TRPGとは
まず、TRPGとはテーブルトークロールプレイングゲームの頭文字です。対話形式(テーブルトーク)で登場人物を演じ(ロールプレイング)してシナリオを進めていきます。

 

■クトゥルフ神話とは
1920年から30年代に活躍した、創始者ハワード・フィリップス・ラブクラフトとその友人たちの間で設定や固有名詞をシェアすることで作り上げられた神話体系です。これらの小説には強大な力を持つ異形のもの、邪神達が登場します。
その存在の前では人々は無力であり、価値観や意思の理解も無意味に等しいという恐怖を描いた宇宙的恐怖(コズミック・ホラー)小説の世界観がシステムの元になっています。

 

プレイヤーキャラクターは「探索者」と呼ばれ、ほぼ一般人という設定です。キャラクター作成の際、ダイス(サイコロ)を振ってキャラクターの能力値を決めていきますが、最大の値であっても常人より少し専門的な知識や才能を持っている程度です。超能力や魔法などといったものは通常持っていません。
プレイヤーが作成した探索者達があまりにも強大でおぞましい「神話的存在」に遭遇し、宇宙的恐怖に脅かされながら生還するために探索するのが主な遊び方です。

 

遊ぶために必要なものは、

●KP/キーパー(司会進行役):1人
シナリオを把握して司会をします。慣れない人やシナリオによっては補佐をつけることも有ります。
クトゥルフのみ進行役をキーパーと呼びますが、TRPG全体ではGM/ゲームマスターと呼ばれます。

 

●PL/プレイヤー:1人〜
登場人物を演じてシナリオを勧めていきます。短いシナリオであればキーパーとPLの一対一でできます。

 

●ダイス(サイコロ)


6面ダイスx3
10面ダイスx2
8面ダイス
————
あると便利
4面ダイス
20面ダイス
————
こちらは、実物のサイコロがなくてもゲームを遊ぶにあたって便利なWEBツールサイトやアプリが出ています。

 

●ルールブック
「クトゥルフ神話 TRPG」(KADOKAWA/エンターブレイン)
キャラクター作成やゲーム進行内でのルールが記載されています。対話によって進行するために自由度は極めて高くなりますが、そのためにはルールを把握しておく方が良いでしょう。

 

●キャラクターシート
キャラクターは能力値や職業技能、キャラクターの経歴など作成します。作成する項目も結構あり、シナリオを生存して終えればまた他のシナリオで使用することも出きるので作成しておいたほうが良いでしょう。ルールブックや拡張シナリオブックにテンプレートがあるのでコピーして作成できます。webツールやアプリもあります。

 

 

キャットルフってどう遊ぶの?

キャットルフはいわばクトゥルフ神話TRPGの拡張システムです。
「クトゥルフ・フラグメント」(KADOKAWA/エンターブレイン)に収録されています。
探索者は猫であり、PLは猫になりきってシナリオを進めていきます。

 

キャラクター作成の際も猫用の仕様になっており、
猫の血統を選びます。この血統の種類が中々豊富で
ドメスティック・ショートヘア
アビシニアン(ソマリ)
ブリティッシュ・ブルー
シャルトリュー
エジプシャン・マウ
メイン・クーン
マンクス
ペルシャおよびアンゴラ
ロシアン・ブルー
シャム
サイベリアン
バーマン
バーミーズ
コーニッシュ・レックス
コラット
ターキッシュ・ヴァン
から作成できます。

猫の血統によってボーナスや欠点が設定されており、血統によっては選べるトリック(作成したキャラクターの特技のようなもの)が変わっていきます。血統それぞれに性格から起源や特徴などの猫知識がちょっと載っているので、ここを見るだけでも中々面白いです。
また、TRPGは作成したキャラクターの能力が低くても、PLの知識次第ではうまく立ち回ることができます。猫好き猫博士程やってみて楽しいはず!

 

 

クトゥルフと猫

ラヴクラフトは大変な愛猫家でした。エッセイである「猫と犬」ではこれでもかと猫を褒め称えています。

 

「私はその非の打ちどころのない優雅さと超越した自尊心の中に、宇宙そのものの完全な美と冷淡なる非人間性の象徴を見ている。その静かなる神秘の雰囲気の中には、未知なるものの驚きと魅力が秘められている」

H.P ラヴクラフト「猫と犬」より

 

「猫は美、無敵、驚き、誇り、自由、冷淡、自尊、および優雅な個性の詩(ルーン)そのものだ。その特性は、感受性豊かで、見識を持ち、精神的に成熟しており、異教的で、冷笑的で、詩的で、哲学的で、冷静で、よそよそしく、独立しており、ニーチェ哲学的で、飼いならされることなく、文明的で、支配階級の人間に匹敵する。犬は農民であり、猫は紳士である」

H.P ラヴクラフト「猫と犬」より

また、「ウルタールの猫」でも猫への歪んだ愛情が現れています。そして、かなり筆まめな人で手紙は2万通以上確認されているようです。その中でも度々猫に関することが書かれていたそうです。
特に猫が膝の上で寝てしまい起こすわけにもいかず徹夜してしまったというエピソードも手紙に綴られており、ラヴクラフトファンの中でも有名な愛猫家エピソードです。
どの分野の芸術であれ、その人の作風をイコール人柄にイメージしてしまう事が多いですが、作風とは裏腹に社交的で猫への深い愛情が伺えますね。

 

クトゥルフ神話は元がホラーのため、少し怖い描写もありますがシナリオやキーパーによってはあまり怖くない雰囲気にもできます。システムや世界観さえ覚えてしまえば自分でシナリオを作って新たに遊ぶこともできますよ!是非トライしてみてください!

 

 

 

 

  • twitter
  • facebook
  • Google+で共有

retop